運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-05-08 第166回国会 衆議院 総務委員会 第18号

また、公営企業健全化基金は、公営競技収益均てん化を図る観点から、収益の一部を公営企業金融公庫に積み立てて、その運用益をもって公庫貸し付け利下げ財源とするためのものであります。  こうした制度必要性等について、今回の政策金融改革によって変わるものでないことから、基金公庫解散時において、公庫から機構に現在と全く同じ形で全額承継をすることとしたものであります。

菅義偉

2007-04-26 第166回国会 衆議院 総務委員会 第17号

菅国務大臣 この基金は、公営競技収益均てん化を図る観点から、収益の一部を公営企業金融公庫に積み立て、その運用益公庫貸し付け利下げ財源とするためのものでありまして、こうした制度必要性については今回の政策金融改革についても変わるものではない、こういう観点から、基金公庫解散時においても公庫から機構に現在とまったく同じ形で全額承継することになります。

菅義偉

1995-03-17 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

このため、まず融資面でございますが、住宅金融公庫貸し付けで、既に借りておられる方々につきましては据置期間中の金利引き下げでありますとかそういう措置を講じておりますし、それから、新たに住宅を再建取得される場合には、災害復興住宅貸付貸付限度額の引き上げ、それから金利引き下げ等措置を講じているわけでございます、また、公庫融資に加えまして、さらに据置期間中、最大五年間でございますけれども、金利を、三

坂田隆史

1995-02-02 第132回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

金利の水準、まだ十分低くないではないかという御指摘でございますけれども、地方公共団体の中には公庫貸し付けに対します利子補給上乗せ融資を行っているところもございまして、こうした地方公共団体施策との連携を図りながら、公庫についても、一定の限界はございますけれども、その制約の中でできるだけの措置を講ずるように検討を行いまして、被災された方々負担軽減に十分配慮してまいりたいと考えております。

坂田隆史

1992-03-06 第123回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

そのほかにも、貸し付け限度額につきまして、木造の新築住宅購入ということで申し上げますと、今回の被災地でございます島原市等におきましては、一般公庫貸し付けが七百九十万円までとなっておるのに対しまして災害復興住宅貸し付けの場合は千五百五十万円までとなっておる。また、償還期間につきましても三年間の据置期間というのを災害復興住宅については設けることができる。  

石井正弘

1991-05-21 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

調査取り締まり等のために借り上げる船舶用船料算定に関するもの、畜産振興事業団の助成により実施されている搾乳牛選抜奨励金交付事業に関するもの、運輸省自動車輸送統計調査業務に関するもの、郵政省防犯通報装置を構成する各機器の購入及び取りつけに関するもの、建設省の国の補助を受けて設置された自転車駐車場管理運営等に関するもの、自治省の交通安全対策特別交付金の使途に関するもの、住宅金融公庫公庫貸し付け

中村清

1988-11-09 第113回国会 参議院 決算委員会 第2号

補助による畜産特別資金利子補給事業実施に関するもの、農林水産省・農林漁業金融公庫自作農維持資金等貸し付けに関するもの、運輸省のYS11型航空機のプロペラ部品及びエンジン部品の調達に関するもの、郵政省の冬期における郵便物集配委託料に関するもの、建設省農地所有者等賃貸住宅建設融資利子補給事業実施に関するもの、下水道工事の設計における鋼製セグメント材種の選定に関するもの、住宅金融公庫公庫貸し付け

辻敬一

1988-05-09 第112回国会 衆議院 決算委員会 第5号

したがって、このような公庫貸し付け等のメリットはいろんな面で生かしていく必要があるわけでございますが、特に別の観点から整理いたしますと、一つは、民間に比べまして割合に低い金利資金を供給できるというメリットがございます。それから二つ目は、先ほども申し上げましたが、長い資金を供給できる。

平澤貞昭

1986-04-08 第104回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

しかし私は、内需拡大といいましても、住宅建設というのは公庫貸し付けを〇・一五%ほど利子を下げたくらいで需要がそんなに簡単に伸びるものじゃない、そんな情勢じゃない、こういうふうに考えているわけです。つまり、住宅建築に対する公的貸し付け条件というものをほとんど条件をつけないというくらいに緩和する、こんな対策でなければだめだと思っている。  

串原義直

1986-02-24 第104回国会 衆議院 決算委員会 第2号

船舶請負料算定に関するもの、建設省住宅新築資金等貸付事業における貸付目的を達していない期限償還金取り扱いに関するもの、日本国有鉄道マルチプルタイタンパー軌道強化工事への活用に関するもの、業務委託または役務請負契約に係る労災保険料算定に関するもの、自動車乗車券類発売等委託に関するもの、日本電信電話公社業務関係資料運送作業請負契約における運送方法に関するもの、住宅金融公庫公庫貸し付け

大久保孟

1985-07-23 第102回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

船舶請負料算定に関するもの、建設省住宅新築資金等貸付事業における貸付目的を達していない期限償還金取り扱いに関するもの、日本国有鉄道マルチプルタイタンパー軌道強化工事への活用に関するもの、業務委託または役務請負契約に係る労災保険料算定に関するもの、自動車乗車券類発売等委託に関するもの、日本電信電話公社業務関係資料運送作業請負契約における運送方法に関するもの、住宅金融公庫公庫貸し付け

鎌田英夫

1985-04-03 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

ただ、今負債償還不能になった農家もたくさんあるわけでございまして、このことについて低利の借りかえ資金の対応をうたわれてもおりますが、今回も改正されようとしておるわけなんですが、農林漁業金融公庫貸し付け計画額、五十九年総額が七千五十億でございましたが、六十年度は六千八百五十億と総額は減っているわけでございます。

菅原喜重郎

1985-03-25 第102回国会 衆議院 建設委員会 第6号

要請土地区画整理事業は、面積要件の緩和後も一件も申請がなく、特定分譲住宅に係る住宅金融公庫貸し付け特例は、制度創設以来、実績はゼロであります。賃貸住宅貸し付けも、ピークであった五十一年に比べると、対象農地が三・四倍にも拡大されている中で、特例融資利用する割合は減少しているのであります。このような状況のもとで、従来の制度をそのまま三年間延長するという無責任な改正案には賛成できません。  

瀬崎博義

1984-04-18 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

こういった公庫貸し付け実績から見まして、我々は、国民金融公庫法の精神にのっとって真に中小企業者のための融資を行っておるものというぐあいに確信をいたしております。  なお、最近の中小企業をめぐる環境は非常に厳しいものがございますが、今後とも中小企業者資金需要に迅速かつ適切に対処してまいりたい、このように考えております。

渡部周治

1983-07-08 第98回国会 衆議院 決算委員会 第9号

そして、住宅金融公庫公庫貸し付けの充実、財形持家融資普及活用などについては、住宅建設促進のため積極的に推進してほしいわけでございますが、公庫融資の場合、会社倒産、失業などによりまして一時的に返済不能となった者に対します住宅ローン債務者救済措置についてはどうなっておるか、お伺いをするわけです。

宮田早苗